
楽しみな海外旅行とはいえ、時間を持て余して暇なときありますよね
空港での飛行機待ち
飛行機の中
渡航先での移動中
宿の中
そういうぽっかり時間が空いたときにおすすめのアプリを紹介します。
基本的に楽に過ごしたいので、ぼーっとできるマガジン系とムービー系がほとんどです。
①Amazon系
【プライムビデオ】

普段からAmazonを利用している人なら、プライムビデオは必須ですね。
プライム会員なら追加費用もかからずコンテンツを楽しめるところがいいですね。
しかも品揃えも豊富でアニメから映画までそろっています。
ただ、海外旅行に使うにはちょっと注意しておくことがあります。
それは、みる可能性のあるコンテンツは全てダウンロードしておくこと。
そうすることでネット環境のない場所でも見ることができます。
あと海外ならではですが、日本国外に出ると、日本のコンテンツが見れなくなります。
つまり、「鬼滅の刃」10話までとりあえずダウンロードして、面白かったから続きを渡航先で見ようと思っても、11話からはアクセスできなくなってます。
でも前もってダウンロードしておけば問題無く見れます。
【Amazon オーディブル】

このアプリでは、書店に売っている本の朗読を聞くことができるアプリです。
結論、究極のくつろぎアプリでした笑
目をつぶって読書ができるようなものなので、休憩しながら書籍の内容は頭に入ってくるような感じです。
しかも朗読のスピードも調整できるので、早く進めたいときにもおすすめです。
当然事前にダウンロードしておけば、オフライン状態でも聞くことができるので、どこでも使えます。
月額利用料は1500円で、コインが毎月1枚配布されます。
そのコインを使えば好きな本を一冊聞くことができます。
なので毎月1冊書籍を購入することを考えれば、悪くはないと思います。
初めの30日間は無料で1冊読むことができるので、一度試してみることをおすすめします。
私は耳で読書するスタイルがフィットしてので、その後も月1冊ペースで読んでいます。
さらにノイズキャンセリングのイヤホンで聴くと、自分の世界にスッポリ入ってリラックスできますよ。
②マガジン系
映画や音楽ばかりだと飽きちゃうのでマガジンアプリもあるといいです。
とりあえずdマガジンか楽天マガジンを入れておけば間違いないです。

どちらも品揃えは良いので、自分の生活スタイルに合った方を選びましょう。
ドコモユーザーだったらdマガジン
楽天ポイントをよく使うのであれば楽天マガジン
というような感じです。
先ほどと同様に、どちらのアプリも事前に読みたい本はダウンロードしておきましょう。
この記事へのコメントはありません。